昭和の自動車日記

いくら取っても無くならない草のようなブログ

2021年1月のブログ記事

  • 各社それぞれ特色が

    最近あるメーカーのハイブリッド車に乗る事がありました。各社それぞれ発進と走行そして回生ブレーキに特色があります。発進時にエンジンがメインの車と電気がメインの車がありますガソリンエンジンは発進が電気に比べて苦手になります低回転から高トルクが出る電気には負けてしまいます、高回転で一定の速度で回転するの... 続きをみる

  • 最近は電球もいろいろ

    久しぶりにルームランプのバルブが切れたお客様がいらっしゃいました、バルブソケットを持って来店です、以前はルームランプ球があったのですが今回はウエッジ球が使われていました。ウエッジ球だとほかの部分にも使われているので色んなバルブを入れる事が出来そうです。通常ミラーは衝撃が加わると外れるようになってい... 続きをみる

  • 各社たいへん

    今日ある車をディーラーに持ち込みました、リコール作業です。最近はどこのメーカーもリコールには敏感です、発表があると準備が出来ていない状態でもリコールのお知らせが来て準備が出来たら修理のご案内がやって来ます、リコールの発生しない車は殆ど無いのではないでしょうか。事故の発生が予見される事案は殆どリコー... 続きをみる

    nice! 1
  • 始業点検は大事です

    くるまの状態は時間と共に変わっていきます、たとえ十分に点検したとしても時がたてば変っていきます。今日下回りから異音がする方がいらっしゃいました、だんだん走行時に音が大きくなったとの事でした。音の種類を聞いてみるとどうもホイールナットの緩みのようです、実際に標準トルクで締めてみると少し動いてから「カ... 続きをみる

  • 最近値段が高い

    毎年ですが1月から4月頃までは中古車価格が高くなります、特に今年は高い様に感じます。新車価格も値上がりしているので当然かも知れませんが高く感じます。オークションでも価格が高騰しているみたいです、まあ介入する業者が入れば価格が上がるのは当たり前なので直接の取引が出来れば良いのですが最近はオークション... 続きをみる

  • 自動運転と言うけれど

    テレビを見ていると「自動運転」の言葉をよく見かけるようになりました、あるメーカーがよく言っています。この言葉だけが独り歩きしている様でなりません、誤解の無い様にもっと説明してあげた方が親切ではないでしょうか、レベル3の車でさえ自動運転とは大きな声で宣伝していません。自動運転と言ってしまうと人が介入... 続きをみる

  • 不確実な場合は非常手段

    今日一台のオイル交換がありました、作業終了時にエンジンより異音がありベルト調整の必要が発生しました。オルタネーターのベルトは順調に調整できましたがAC./PSのベルトは取り付けが壊れているみたいで上手くテンションをかけれません、テンショナーがズレて動かなくなてしまいますこの状態ではベルトは「ゆるゆ... 続きをみる

  • ナビゲーションのいろいろ

    最近は車のナビも色んなタイプが出ていますが車と共に速さが求められているのかも知れません。地図はスマホと連動したりして常に新しい情報を供給してくれます。SDカードのタイプにしても処理能力が速く電力も少なくて済むし何よりネットで更新できます、HDDを使っていたのがうその様です。メディアプレイヤーとして... 続きをみる

    nice! 1
  • MTとAT

    今の車のほとんどはAT車ではないでしょうか、軽商用車を除けばほとんどがAT車です。早く確実に走行するにはAT車には及びませんがMTの選択肢がまったくと言っていいほどに無くなってしまいました。クラッチが付いている車は操作が一つ多い訳ですが楽しさとか達成感とかはクラッチ付きの車が勝ります、市街地走行が... 続きをみる

  • パッドとローター2

    最近ではブレーキパッドとディスクローターを一緒に交換するのが珍しくなくなりましたがどちらも消耗品と考えます。そうする事でブレーキによるトラブルが少なくなります、異音、振動のトラブルを防げます。パッドは最近は8ミリ位の厚さになってしまったのでキャリパーに伝わる熱も大きくなります、ハードなブレーキを続... 続きをみる

  • ベルトの最初は良く伸びる

    昔からベルトは良く伸びます、Vベルトが以前は主流でしたが最近ではリブベルトになりました.。Vベルトの良否の判断は「ひび」と「ベルトの食い込み」です、これがリブベルトになると取り付けを間違わない限り切れる事はまずありません。その代わりに良否の判断が分かれる所になります、そこでスケールを使ってベルトの... 続きをみる

  • オイルエレメント交換

    オイル交換をすると2回に1回はエレメントを交換することが多いと思います、見えにくい所に付いている車もあったり同じエンジン型式でも車種によって付いている場所が変わることもあります。エレメントの交換をしなくて詰まってしまってもバイパスが働いてオイルが流れない事はありません、最近はオイル交換の間隔が長く... 続きをみる

  • 新しい車

    今は人には色んな考え方の方がいらして自動車に求める物も多様になり、また自動車以外に何かを求める方もいらっしゃいます。但し地方の人間には自動車は必需品です、これが無いと仕事になりません(リモート除く)買い物もいけません(アマゾンで買えるかも)車が無い世界を考えると時間の調整がつかなくなります。行動範... 続きをみる

  • スタッドレスの選択方法

    最近のタイヤの径は大きくなりました、14インチはスタンダートになってきてしまいました、当然スタッドレスも大きくなって値段も高くなってしまいます。タイヤの値段は一概に言えませんが大きいとか小さいとかもありますが、生産量の多いか少ないかで値段が決まる要素が高い様です。ところで夏も冬も同じサイズにしてい... 続きをみる

  • ハイブリッドに乗るなら

    ハイブリッドに乗るならぜひつけてほしいのが外部電源取り出し口です、USBのコネクターも当然ですが外部電源はぜひとも欲しい装置です。キャンプとはいかないまでも外部電源はいろんな使い方があります、パソコン、レンジといろんなことに使えます。どうしても乗らないとバッテリーが能力を発揮できないのでこまめに乗... 続きをみる

  • ハイブリッド車に一言

    これからハイブリッドをメインにしたEV車になって行くのだろうなと案じるこの頃です、レースの世界でも回生ブレーキはもう主流です、F1やWECは言うに及ばずハイブリッド車になっていてWRCでも始まります。ブレーキでロスしている熱エネルギーを電気エネルギーにして回収しながら走行に使用すればガソリンエンジ... 続きをみる

  • 静電気は何処に行った

    最近は静電気が近くにありません、車を降りる時や乗る時には「ぱちっ」と音がして衝撃が走ります、この静電気は暗い所だと青い光が見えます。天候や衣服まで関連する静電気ですがほんの少し注意すれば静電気を回避する事が出来ます。まず乗る時ですが、そのまま触れば静電気が走ります、そこでカギの金属部分を手にもって... 続きをみる

  • 4WDの切り替えには

    昔の本格派の4WDはレバーで切り替えを行います、Hi-Loの切り替えではなくです。その後スイッチ式になり現在は切り替えのある車では殆どではないでしょうか。最近の一般的な4WDはカップリングを使って前後をつないでいるのでスイッチはありません。ところが軽トラでは切り替えがスイッチでの切り替えとなります... 続きをみる

  • 滑って転んで

    今日の雪は固まったのが溶けかかってとても滑りやすい路面状況です、除雪用の燃料を買いに行ったら滑って転んでしまいました、こんな時は運転中でも滑ります少し解けかかっているのでABSがすぐに作動します。こんな時にはわざとABSをきかせてはしります、カーブ手前で左足でブレーキを踏んでABSを作動させてアク... 続きをみる

  • 雪道の運転には

    雪道の運転は白一色で見えにくい時があります、太陽が出たりすると光が反射して見にくくて仕方ありません、こんな時にはサングラスですが余り濃い色のサンクラスは紫外線の影響を受けやすくなるので最近はしていません、通常眼鏡をしているのでUVカットとブルーカット対応の眼鏡です、こうなるとサングラスは出来ないの... 続きをみる

  • 走行時異音

    メーターの中に赤いランプが点いたとの電話がありました、走行しているとゴロゴロ音がするのとスターターモーターまで異音がするとの事です、赤いランプが時々点くのはオイルが入っていないと思われるので其処は良しとして、走行中の異音は雪が凍ってタイヤハウスの氷とタイヤがこすれているのかと思いましたがどう聴いて... 続きをみる

  • 強風につき

    風が強い日に車を止める時には気をつかいます、当然風上に向かって止まります、そうすればドアを開けても風に煽られることもありません。どうしても風に向かって止まれない時には風下に運転席を配置します。普段車を止める時には周りの車の様子を見て止まります、バンパーを擦っていたりドアが凹んでいたりしていたらその... 続きをみる

    nice! 1
  • 除雪機が大流行

    今年は除雪機が大活躍、この積雪では捨てる所が限定されてくるので高く積み上げたり崩したりするのに除雪機は大活躍。でも季節ものの原動機には終了時に儀式をしなければいけません、それはキャブレターの中のガソリンを空にすることです。ガソリンが溜まってひと夏過ぎるとキャブレター内のガソリンが劣化してスラブ化し... 続きをみる

  • 防錆処理を自分でするなら

    防錆処理を自分でしたい時は最近大変です。油性の塗料は最近少ないので水性になってきて来ています、確かに体には優しいし塗装面も硬くなるので使いやすいかも知れません、でも効果と時間を考えると油性の方が好きです。塗装面も乾きが早いし雨が降っても心配いりません、水性では完全に硬化するまで外には出れません。あ... 続きをみる

  • 今日はバッテリーの日

    今日はバッテリートラブルが多い日でした、まずは30プリウスで日常の足になっていない車なのでバッテリーにはきつい条件となります、最低でも一週間に一回ぐらいは乗らないと最近はセキュリティーのためにバッテリーには厳しい条件です、どうしても乗らないのならシーテックを使ってバッテリーの負担にならない様にして... 続きをみる

  • 国道は真っ白

    今日はスキーに行ってきました、この大雪なのに海岸線の国道には雪がありません、海岸線は地吹雪が起こりにくいので(そもそも地面が無い海)融雪剤で雪が解けてとても走りやすいのですが一つ道路に入れば雪だらけです。新潟、山形、秋田の海岸線は温度と湿度の関係でとても滑りやすいとタイヤ屋さんが言っていました。そ... 続きをみる

  • ウインターブレード

    最近の天候では夏用のワイパーブレードは扱いにくくなります、ブレードの骨の部分が凍ってしまいフロントガラスにフィットしなくなって掃けムラが出来てしまいます、そこでウインターブレードの登場です、ワイパーブレードの骨の部分に薄いゴムでカバーして中に雪が入らないようにして凍る事を防いでいるのです、このゴム... 続きをみる

  • 雪道走行

    本当は出かける予定は無かったのですが買物に出かける事となりました。この時期にしては余りにも多い雪のせいで一日一回の除雪では追いつかなくなってしまいました、こんな日は家にいて自分の事をするのが一番なのですが用事が出来ればそうはいきません、軽のFF車には少しきついお出かけです。幸い山岳地ではないので十... 続きをみる

    nice! 1
  • 車が高くなっていく

    最近の車の値段の上昇が止まりません、基本性能が上がっているので多少の値上がりは仕方ないにしても少し幅が大きくなりました。確かにABSやオートライトが標準装備となりサポートシステムも選択するので高くなりがちですがサポートシステムは数年後には標準装備になることが決まっているし(新車)コネクテッドサービ... 続きをみる

  • 新年になったら

    新年を迎えたら心の準備をしないといけません。3月で退職になるのが一番の理由ですが、今車を購入すれば約10年使うとして70歳くらいまで乗る事となります、その頃には自動運転が普及していたり、電動化になったりして車の環境も大きく変化している事でしょう。長距離のお出かけは公共交通機関を使う事となるでしょう... 続きをみる