昭和の自動車日記

いくら取っても無くならない草のようなブログ

2023年2月のブログ記事

  • 楽しいエンジン

    スキーに行く時に一台の車が追い越していきました、どこぞのドイツ車のスポーツセダンです、追い越す際に加速する時乾いた排気音がして納得の加速で彼方に走り去っていきました。朝の通勤時に事務所に向かって歩いていると国道の方から良い音をさせて国産のスモールスポーツが走って行きました、スロットルを戻した時の音... 続きをみる

    nice! 1
  • 回生ブレーキ

    ハイブリッド車を運転する時にはメータパネル内のバッテリー残量とチャージ量に注目しながら運転します、減速時にチャージの量を見ながら減速しますがある程度強いブレーキを使わないとチャージの針は大きく動きません。ブレーキのタイミングと強さをコントロール出来れば回生は十分行えます、Bレンジだけでは回生は十分... 続きをみる

    nice! 1
  • 雪道のプリウス

    知り合いと話をしていたらプリウスでスキー場に来る時に進まなくなったと言っていました、30系プリウスはトラクションコントロールが効いて滑る坂道では前に進めなくなる話は良く聞きます。スイッチがあってトラクションコントロールを外す事が出来れば問題はないのですがあいにくプリウスにはスイッチはありません、外... 続きをみる

    nice! 1
  • 3月が近くなると

    2月が終わろうとする頃には3月の車検は盛りになります、何故か3月は車検の台数が多くて大変な時期です。新社会人は田舎で就職する時に車は必需品で仕事場が近くにある場合を除き無くてならないのです、都会なら電車で移動できますが電車は1時間に一本あるか、バスは循環バスのみで移動に限界があります、そこに雪でも... 続きをみる

    nice! 1
  • 信号だけを見てはいけません

    朝の通勤で道路には雪が積もって圧雪で溶け始めでとても滑ります、ブレーキを踏んだらABSが常に作動する状態でした。通学路を使っているのでゆっくり走行していましたが信号の手前は特に滑ります。子供達も信号が変わって横断しようとしていますが此方はABSが作動しています、止まれそうだし実際止まったのですか動... 続きをみる

  • 軽自動車では

    昨日の帰り道に変な車に遭遇しました、対向車が来ない時にはセンターラインを跨いで走行しています。速度もムラがあるし後ろにも車がつながっていますが前の車が追い越してくれないので自分も追い越せません、2台一緒には軽自動車では追い越しに時間が掛かりす。前の車も追い越そうとする様子がありましたが真ん中に車が... 続きをみる

  • 信号のある交差点

    信号のある交差点で自分の進行方向の信号が青の時に速度を落とさずに交差点に進入しますか、時と場合によっては自分は徐行したりします。交差する車線に車が止まっていたらそのままの速度で通過します、もし車線に動いている車があれば速度を落として動きを見ます。自分が進行可能だとしても周りの車を見る事は大切で信号... 続きをみる

    nice! 2
  • いくら準備が良くても

    都会で雪が降ると車がよく止まっています、スタッドレスタイヤを装備していない車がスタックしている様ですが時にはスタッドレスを装着していてもトラブルに巻き込まれている様です。東京や横浜などは坂道が多くてとても急な坂道です、多分冬装備の4WDでもまともに走れないかもしれません。ましてや周りには夏装備の動... 続きをみる

    nice! 1
  • ロングドライブをしてみて

    高速道路を使って片道4時間のドライブは途中の休憩を挟んでも長いものです、片道280キロのドライブでした。帰り道の運転は疲れが出るので休憩しながら走行します、話し相手がいると楽しい時間になりますが会話が止まると時間が長く感じられて運転のペースも上がりません。一人なら大声を出して好きな歌でも歌っていれ... 続きをみる

  • 大変そう

    自動車道を走行する機会がありました、対面通行になる道路なので前に遅い車があると後ろに車が連なります。軽自動車で勾配のある道路は速度を上げるのが能力的に問題があります、後ろで見ていてもつらそうに走っています、ましてや軽トラックで荷物を積んでいては法定速度で走るのに手いっぱいで余裕がありません。以前か... 続きをみる

    nice! 1
  • レンズの曇り

    サポカーのカメラのガラスの部分が曇ると警告が出てしまいます、特に冬はガラスが曇る事が多くなります外気を導入してエアコンを使えばガラスの曇も早く取れてカメラも正常に作動します。エアコンでデフロスターにする時には必ずスイッチは外気導入です、内気循環にするのは夏のエアコンが効きにくい時やトンネルの中だけ... 続きをみる

    nice! 1
  • 保険の相談室

    車同士の事故は殆どの場合過失が出てきます、静止している時ぐらいしか過失は発生しないと考えた方が無難です。例えば交差点の事故でも一時停止のある側の過失はとても大きいのですが基本交差点はスピードを出して通る所ではありません、優先であると言っても事故を避ける義務は生じてしまうでしょう。事故を起こさない事... 続きをみる

    nice! 1
  • プラスチックなので

    最近の車は外でも室内でもプラスチックが多用されていて驚く事があります。特に多くなったのはフェンダー部分がプラスチックで覆われている事でしょうか、塗装されている場合もありますが大半は黒いままです、確かに傷がついても気にはならないかもしれませんが時間が経つと白く退化しそうでとても気になります。座席のあ... 続きをみる

  • 生産の速度が違う

    ハイブリッド車の生産が遅れて受注停止の車が多くなって来ました、いくら遅くても2年もかかればモデルチェンジやマイナーチェンジが入って受注した車を納車する事が出来なくなります、そこで受注の停止になる訳ですがコロナも収まってきているのに受注が停止になるのは理解できません、あるとすれば半導体の生産が間に合... 続きをみる

    nice! 1
  • 値上がりが続く

    去年の秋に値段が上がったばかりのタイヤの値段が春にまた改定になって上がるそうです、夏になるとスタッドレスタイヤも価格の改定で上がってしまうそうなので大変な時代になったものです。ただでさえ車両価格が上昇しているのに付属品の価格まで上昇してきて車を購入しにくい時代になってしまいました、ディーラーの囲い... 続きをみる

    nice! 1
  • メリハリのある運転

    遠くから信号を見ながら運転はしますがなるべく止まらない様に運転したい気持ちは理解できます。でも基本から言えば加速時間を短くして定速走行の時間を多くとり信号は惰性で近づきますがフューエルカットの効く回転でエンジンブレーキを使い最後にフットブレーキで止まります、回生のある車は最後のブレーキが強めに使え... 続きをみる

  • タイヤを使う時には

    走行する時にはタイヤの使い方は大切でタイヤを縦に使うのは重要です。タイヤを横から押した状態で使う事はなるべく避けなければいけません、回転する物体に横から力を加えるとねじれが生じます、ねじれが大きくなると歪が出てしまいます。接地する面積は変わらないので前に進む力が横にズレた分だけ取られて少なくなりま... 続きをみる

    nice! 3
  • 轍にハマった

    除雪の整っていない道では踏み固められた所と柔らかい所があって硬い所を走っている時には良いのですが少しでも外れると柔らかい部分に落ちてしまって二度と這い上がる事は出来なくなります。また車が通った跡がだんだん深くなってハンドルを切っても溝から脱出できなくなることもあります、通常の轍はこの状態です。両手... 続きをみる

    nice! 1
  • 勢いだけで

    道路の条件が良くない時には勢いを使って走行します、本来なら大きいタイヤで車をゆっくり走行するのが正しい選択なのでしょうがあいにく持ち合わせていないので2WD軽自動車での走行は勢いを使って走ります。シフトレンジは2で常にタイヤを回転させながら進みます、時々轍に嵌ってしまいますがお構いなしにエンジン回... 続きをみる

    nice! 2
  • 色には理由が

    地吹雪に遭遇して一番困るのは対向車と前方にいる止まった車です、動かない事はy気に埋もれてしまう危険性が出てくるのでなるべく止まらない様にします。前方に車がいてストップランプやリヤのフォッグランプが点灯していると良い目印になりますハザードランプも点滅しているので一応の印にはなりますが黄色い色は赤に比... 続きをみる

    nice! 1