昭和の自動車日記

いくら取っても無くならない草のようなブログ

2023年5月のブログ記事

  • 車両間隔

    走行中の車間距離は一般道では速度の半分の数字を目安にしています、高速道路では速度の数字で走っています。信号などで止まったときは2メートル位で止まりますが周りを見ると色んな間隔で止まっている車が多く見られます、左側にお店があって入口が有ればその部分は開けます。所が前の車との間隔が車1台ぶん以上に開け... 続きをみる

    nice! 1
  • 譲って頂いても

    朝早いお出かけは道も空いていてある程度スピードが出ます、ゆっくり走る車もあるので道を譲っていただく事もありますが場所が悪いと前に出る事ができません。見とうしの悪い所で寄って頂いても何かが有れば責任は自分にあります、充分周りを確認して行動に移します。これは道路工事の時でも言える事だと思います、最後に... 続きをみる

    nice! 1
  • 色んなルート

    同じ場所から出発してもルートが変われば到着時間は変わります。距離が短いなら単純に早いと思います、でも道が細かったりしてスピードが出せない時には時間がかかります。信号の数や交差点の数を数えて少ない方を走行するか決めますがどうも信号の数より交差点の数を優先した方が早いようです。急いでいなければなるべく... 続きをみる

    nice! 1
  • ズルズル動く

    信号で止まっていると後ろの車がゆっくりと近づいてきます、走行していても加速は時間をかけているし信号の遥か手前で減速して歩く速度よりもゆっくりと近づいてくるのです。小型のハイブリッドの車でしたがゆっくり走る事が車に良い運転かはとても疑問です、運転に加速と減速の時間に時間のかけ方が間違っている様に感じ... 続きをみる

    nice! 1
  • インターネットで

    フジツボ ( FUJITSUBO ) 車検対応マフラー【A-RM】トヨタ GR86 ZN8 FA24 260-23214 FUJITSUBO 自動車用品 最近はマフラーを選ぶ時にはネットでマフラーを選ぶのは普通のようです、形だけでなく音まで確認出来るので便利な時代になりました。修理の時でもネットで... 続きをみる

    nice! 2
  • 山手線

    電車の運転はEVの車と同じく考えて良いと思います、発車の加速は結構鋭く定速運転では惰性で走行して減速の時にはそこそこのGがかかります。EVでも大切なのは惰性走行と減速の力だと思います、燃費を上げるために惰性運転は良く聞く話しですが減速に関しては回生ブレーキをいかに有効に作動させるかが燃費の向上に関... 続きをみる

    nice! 1
  • コンプリートな車

    新車の時点から車検証の類別と型式の欄が記入されていない車があります、メーカーでクラフトされた車は記載は無いし検査に持ち込む改造された車は基本的にありません。部品を注文する時には年式と車体番号でしか判断出来ませんからちゃんとした部品が来るか心配な時があります、概ね正確ですが時として違った物もやってく... 続きをみる