昭和の自動車日記

いくら取っても無くならない草のようなブログ

2021年9月のブログ記事

  • どんな事をしても錆が

    雪国の車に錆はつきものですが防錆処理をすれば錆の進行を抑える事が出来ます、でも買ってから一度もメンテナンスをしなければやはり錆はやって来ます。新車購入時の防錆処理はもちろんの事洗車時の下部洗浄、車検時の洗車とアンダーコート処理は欠かせない事を痛感した一日でした、ボデーの錆は余り見当たらないのに車体... 続きをみる

  • 10月から始まる事

    10月からOBD点検が始まります、法律で1年に1回はテスターを車に接続しての点検が義務つけられました、罰則こそありませんが定期点検と同じ考えの様です。また3年後には車検時にテスターを接続して相当する異常があったら車検が通らなくなるとの事でした。確かに現在の車は電子制御雄されていてほとんどの部分をコ... 続きをみる

    nice! 1
  • 加速とガソリン

    運転しているとゆっくり加速する方がいらっしゃいます、燃費を気にしているのか知れませんがゆっくる走るのは勘弁してほしいものです。ガソリンエンジンで一番苦手な事は加速する事だと思います、ガソリンを普段より多く供給して燃焼させることになるからです、その時間が長ければそれだけガソリンは消費されます、スピー... 続きをみる

    nice! 1
  • 定期点検の時期が過ぎて

    定期点検の時期が過ぎてしまいました、有効期限が有るわけでもないし点検しないからと言って罰則がある訳でもありません。一年に1回はメンテナンスをした方が好ましいのは想像に難くありません。オイルの量や空気圧の点検は半年に1度くらいでまだ対応出来ますが1年に1回だとブレーキやエンジンの補機部分のメンテナン... 続きをみる

  • 原付の限界

    昭和56年式のスーパーカブが手元にあります、56000キロほど走っていますが前に乗っていた人の手入れが行き届いていて今も元気に動いています。今日はカブで山に出かけました、制限速度は30キロですが調子はそれ以上です、ただ坂道ではどうしても減速してしまい原動機付自転車になってしまいました、排気量アップ... 続きをみる

  • 錆との競争

    車に錆は付き物です、特に融雪剤を使う地方では影響は大です。海に近くても錆びない地方があります、太平洋側の車です。それくらい融雪剤は車や道路に大きな足跡を残していきます、その足跡を消す事が出来るのが洗車です、防錆処理をしていてもだんだん塗装に入りこむ融雪剤です綺麗に水洗いすれば少しは錆びの発生を防ぐ... 続きをみる

    nice! 2
  • 山に行くなら

    山に行くなら軽自動車です、小さく小回りが利いて細い道でもすれちがえます。軽トラックなら荷物はつくし4WDの設定もいっぱいあるので選択するのが楽しみです、砂利道などの未舗装路がメインの走行になりますがそこに行くまでは普通の道路なので問題ありません。ただ道路の勾配がきついとストレスは溜まりますが曲がり... 続きをみる

  • 雨の日の運転に思う事

    久しぶりの雨の日の運転になりました、やっぱり大切なのはワイパーがきれいに掃ける事ですが洗車機に入る事の大切さを感じてしまいます。フロントガラスが洗車機に入ったおかげで撥水処理している様になってくれます、好みもあるでしょうが自分は撥水している方が好きです。撥水用のブレードゴムにすれば良いのですが通常... 続きをみる

  • サポカー色々

    サポカーと呼ばれる車があります、これはメーカーが言っていいる言葉ではあ地ません政府が使っている言葉です、メーカーでは「セーフティー」とか「スマアシ」とか言われますが自動運転と言っていいるメーカーは少ないと思います、自動運転をレベルで分けているのですがこれがまた解りずらいのです、またか買う昨日の呼び... 続きをみる

  • 夜の運転では

    深夜の運転ではヘッドライトの明かりだけが頼りになります、対向車がいない時や先行車の後ろにいる時にはロービームにしなければいけません、でもハイビームにしないと遠くや周りが見えないので出来るだけ使用するようにします。最近はオートハイビームの設定もありオートレベリングと合わせて便利になりました、LEDな... 続きをみる

    nice! 2
  • 洗車していますか

    車の洗車をしていますか、最近の洗車機は性能が良く水洗いからガラスコートまであります、ついでに下部洗車まであり雪道を走った時には下部洗車は欠かせません。今は冬ではありませんが山道を走った時などは下回りに土が溜って錆の元になります、ボデーにも汚れが付いているのでその汚れも洗い落とさなければいけません、... 続きをみる

  • SUVが流行しています

    セダンが少なくなりました、またセダンでもトランクが小さく見える様にしたりクーペみたいにしてセダンの形も変りました。ワゴンは荷物を積む事が出来るし車重の前後バランスも取れて優秀な車ですが大きめになるので細い道では使いにくいでしょう、そこでSUVですが車高が高く長さも短くなっていますから悪路に走行が向... 続きをみる

  • 中古車買う時は

    中古車をお求めになる時には迷ってはいけません、これと思ったら即決しましょう。中古車を求めるには秋からクリスマス前までが一番良いのではないでしょうか、オークション価格が落ち着いていているのではないでしょうか、年を越せば春までは需要が勝って競争も激しくなります。でも一番問題なのは気に入った車が何時でも... 続きをみる

  • 半感応信号機

    信号の手前で速度を落としますが遥か手前から速度を落としてゆっくり信号に向かう方がいます、止まる事は確かに苦手な作業になるかも知れません。でも半感応信号の場合それでは信号は変わってくれません、後ろにいると何時になったら信号が変わるか心配です。最近は「反応中」のサインが出るのでまだ良いのですが表示が無... 続きをみる

  • ダンプの差し枠

    今日車検を終った車には差し枠がありました、構造変更していないので当然ながら車検時には取り外すことになります、積載する物が決まっていれば構造変更してしまった方が安心して作業が出来ます。注意するのは高さぐらいで2メーターを越えないようにしないと400ナンバーから100ナンバーになって費用も嵩むので注意... 続きをみる

  • オイル交換と言っても

    オイル交換は車で毛ではありません、バイクや農機具も最近は4ストの原動機が使われているのでオイル交換が必要です、但し走行距離が表示されない事もあるので作業が始まる最初の時とかに交換する事になります、この時に最近流行の省燃費オイルなど入れてしまったら大変です、年式で使えるオイルのグレードが異なるので気... 続きをみる

  • 綺麗な車

    綺麗な車に乗っていると事故が少なくなるかも知れません、先日に車の後部を修理したお客様が今度は前側の修理の依頼にいらっしゃいました。壊れた時には補修してその後に修理に入りますが皆さん補修の所で終わってしまいます。補修された車と修理が完了した車とでは見た目がまったく違うし修理をすればお金はかかりますが... 続きをみる

    nice! 1
  • アイドリングの不調

    先日修理を終えた車がアイドリングの不調になってしまいした。スロットルボデーの清掃をして暫くは好調だったのですが本日調子が悪くなったのでした。明日来ていただく事にして帰って頂きましたが帰り際にエンジンをかけてみましたが調子は良くない物の停止する事はありませんでした、スロットルボデーの清掃をまたする訳... 続きをみる

    nice! 1
  • パンクをしたら

    もしパンクしたらどうしますか、JAFや保険のサービスに電話をするのが一番良いかも知れません、でも急いでいる場合はそうはいきません。どうにかして動かさないといけない時にはエアーポンプを使って空気を入れていきます、バーストしていたりタイヤに刺さった物が抜けていなければ数キロは走る事が出来ます、出来れば... 続きをみる

  • 農作業が始まると

    稲刈りシーズンで農作業が始まると軽トラのエアー調整で皆さん工場への来場が多くなります、軽トラックのタイヤサイズは145R12/6PRなので普段は2.4kgf/cm2位ですが350Kg積載の車に詰めるだけ積むのですから空気圧も3から3.5位にあげないとタイヤがつぶれて安定した走行が出来ません。作業が... 続きをみる

  • 車を買ったら

    車を買って納車されたらしなければいけない事があります、例えば任意保険の加入や移動です、これは皆さん忘れずに手続きされていると思いますが付属品の登録はお済でしょうか。ナビの登録も忘れてはいけません、期限が過ぎると無料アップデート出来なくなります、純正やアフターパーツで取り付けた場合でも同じで登録を求... 続きをみる

  • サンルーフの雨もれ

    サンルーフの車は一頃より見かけなくなりました、ガラスルーフの車もありますが走っているのをにかける事は少ないです。サンルーフは国産よりもヨーロッパ車に多く装着されています、オープンとは違って解放感はありませんが室内は明るくなるでしょう。但し時間が経つと錆びたり雨が漏れたりすることがあります、雨が漏れ... 続きをみる

  • 電気とガソリン

    CO2の排出をゼロベースにすると世の中は進んでいますが動力源を電気にするだけではゼロにはなりません、作る工程はもちろんの運搬移動にもCO2は排出されていますし今の日本では発電にもCO2は関連しています。車を動かす時にガソリンが苦手な部分は発進、加速です得意な部分は定速回転運転です、電気と言えば発進... 続きをみる

  • ハザードランプに思う事

    ゴルフにお出かけでしたが冬を前にして道路の補修があちらこちらで行われていて片側交互通行になっていました、こんな時に規制に遭遇するとハザードランプを点灯する事になります。でもスイッチは車それぞれで場所が違います、手に届く範囲にはありますがハンドルから手を離さないと操作する事が出来ません、ハンドルから... 続きをみる

  • 外車を乗る時には

    外車を乗る時には注意する事があります、国産でもそうですが車の当たり外れが大きいと思います、故障の無い人は最後まで故障しない様ですがのテイル人の話を聞くとペットの様だと言う人がいます、故障をする車は愛おしいそうです、部品も高価で入庫まで時間のかかる物もある我儘な友達のような感じでしょうか、個性の強い... 続きをみる

  • ガソリンが無くなると

    ガソリンの量を確認するにはフューエルメーターを見る訳ですがこのメーターが正しいとは限りません、特に昔のメーターは誤差がありすぎです。燃料タンク内にユニットが入っていますがフロートを使ったユニットの場合フロートの上下を支点から出たロッドで支えます、支店の部分にはスライド抵抗があって電圧の変化をメータ... 続きをみる

  • アイドリング不調の車には

    走行距離の進んでいる車ではスロットルボデーの清掃をするとアイドリングが変わります、すくなからずスラッジは溜まっていて空気の流れを阻害します、空気の量を測るのはエアフローセンサーなのでその数値とスロットルの開度のズレが発生します、特にアイドリング時は顕著になります、アイドルアップをしなくなったりしま... 続きをみる

  • 防錆処理しました

    車を購入する際には雪国なら防錆処理を施した方が後々後悔しません、塗装面が弱かったり溶接部分の処理が緩かったりして錆びてしまいます、またゴミが溜れば湿ってそこから錆びて行きます、融雪剤は塗装面の僅かな傷の中にも浸み込んだりするし絶縁被覆の中にも浸透して配線を腐食させます、そこで防錆処理が必要になりま... 続きをみる

  • 車が来るのいつの事やら

    ジムニーの新型が出てからはやはや3年今でも発注から納車まで13か月だそうです、ハイラックスも6か月以上かかるそうです(4月ころの話)、半導体の件やコロナの影響でこれからもっと時間が必要となるでしょう、生産計画は決まっているのでどんなに受注が多くても生産台数は変わりません、最近のメーカーのやり方です... 続きをみる

  • リコールが多い

    最近のリコールの多さには参ります、以前はそんなになかったように感じます。そしてリコールの案内の早い事、発表と同時に案内が発送されて部品の準備の出来ていないうちにお客様がいらっしゃいます、そんな時には案内文書をお預かりして予約を完了してからご案内になります、都合の良い日を聴いてはおきますが希望に添え... 続きをみる